今年コロナ渦の中、沢山の人達に助けて頂きました。感謝の言葉しかありません。
今回初のクラブユニフォームのクラウドファンディングもOB選手達にも沢山助けて頂きました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
アルコイリスという小さなクラブが13年という月日
年に一度OB会
忙しい中参加してくれたみんなありがとうございましたm(_ _)m
君たちがあってのアルコイリスです。
当たり前な事は何一つない
だから毎日が真剣勝負
勝つか負けるより大事なものがこの光景にある気がする。
この仲間を大事にしてほしい
昔を振り返っているとこのメッセージが見つりました。
真面目が良いわけではない
真面目なのに気が利けない
真面目なのに優しくない
真面目なのに親切ではない
真面目なのにバカ
真面目なのに愛がない
真面目から入る方がマイナスになる場合もある
真面目に生きる必要はない
一番は臨機応変に対応しながら生きること臨機応変に対応しながら生きることの方が難しいから一番楽な「真面目」を選択しているだけ正確には「真面目風」なだけで
単純に度胸がない
臆病なだけ
度胸がないと真面目は違う
臆病と真面目は違う
真面目なら日々の積み重ねを繰り返して力になる
日々努力をして積み重ねていないなら
真面目ではなく
楽をしている人
ぬるま湯につかっているだけの人
己のことを真面目だと思っていても
真面目は魅力ではない
真面目に何に取り組んでいるかが重要で
真面目な生活など
誰でもやっていることに何の価値も魅力も感じないのが人で
当り前なことができることと真面目も違う
真面目なのに挨拶ができない
度胸がないから
真面目なのに行動できない
勇気がないから
真面目が良いと思うならもっと自信を持てばいい
自信が持てないと言うことは
真面目は善でも正義でもない
人生をもっと楽しむこと
人生をよりよくするために成長しなければならい
日々積み重ねと成長を続けなければならない
時代の変化や己の変化に常に対応する力が大切で
真面目が良いわけではない
社会は真面目が良いわけではない
生きる上で真面目に生きるだけではいけない
真面目に生きるのではなく
もっと真剣に生きて見るといい
真面目ではなく
もっと必死に生きてみるといい
真面目は人の魅力ではないから
真面目がいいと思ったら大間違えで
それが魅力に変わっているなら良いんですが「真面目に生きているのにな~」と嘆くなら真面目と言う名のぬるま湯につかってサボっているだけ
真面目に自信があるなら行動して突き進めばいい
それは魅力に変わるから
どれだけ大きな目標を掲げようと
人それぞれ歩み方は違う。
ただクラブが目指す方向は同じ
「川口市からプロ選手を育てる」
求めているのは特別な事じゃない
当たり前の事をコツコツと日々積み重ねられる者が本物になる
今一度原点へ
これからが本当の勝負です。
夢を描き、夢への実現へ
ひとりではなく、たくさんの仲間がいる。
頼もしい信頼出来るスタッフもいます。
頑張れOB選手達!!
また来年会える日を楽しみにしてます✨