頑張った分を認められて、ピッチに立つチャンスがもらえる。
言葉で「練習をする」、「上手くなりたい」と言っていても、行動しなければ何も変わりません。
行動を変えないとずっとできない自分のままです。
時間は平等であり、どのようにするのかは自分次第です!!
過去にあるひとりの選手がすね当てを忘れてしまいました。
お母さんが家にいた時に、本人は既に試合会場にいて『すね当て』を忘れていた事に気付いたそうです。

ご自宅で同じ場面に遭遇したらどのようにしますか?
やはり試合はすね当てを忘れたら、プロもアマチュアも試合には出場出来ません。
届けますか?
届けませんか?
今回そのお母さんはあえて届けないと選択しました。
なぜなら本人に自分で準備する大切さを伝えていたからです。
忘れたら試合も出れない事をわかっていての選択です。
本人が心痛にあって、気付かせる。
とても愛情深い選択だと思いました。
忘れていたら届けた経験ありませんか?
時と場合にもよりますが、親心としてあえて失敗をさせる勇気を持つのも大切です。