あるテレビ番組(※高校を中退していた子達)での話しです。
なんで学校に行くのか?
高校(学校)を卒業する=卒業証書をもらう
↓それだけではく
忍耐力の証明書をもらう。
楽しい事、嬉しい事だけでなく、つまらない事、悲しい事、面白くない事の経験を10代のうちにしておく。
なんで勉強するのか?
確かに今思い出すと高校の時は、練習も走っている事が多く、面白くない事や辛い事、つまらない事も良くあった気がしますね(笑)
勉強している理由も「なるほど」と思いました。
ひとつでも多く問題を解決していくうち、色々な引き出しを増やしているんだなと感じました。
言葉の力って凄いですよね!
やる気にさせたり、本気にさせたりなど、もちろん言葉だけではく、その人の自身の見えないエネルギーが伝わり、引き込まれ、人の心を動かしているんだと思います。
人に伝えたりするのは出来るけど、結局自分自身が出来ていなければ、相手にも伝わらないし、心に響きませんよね(>o<)
もっと人間性の部分も成長してなくてはなりません。
その為にも日々勉強ですね。